「湯沢中里スキー場」2014/03/20~23

BGR

2014年03月24日 20:45


3/20から3泊で「湯沢中里スキー場」に行ってきました。




この日の午前中は息子の卒業式。




しかも、翌日からは3連休。




なので、卒業旅行として車中泊&キャンプ&スキーのごちゃ混ぜプランにしてみた(´∀`*)




【1日目】

卒業式が終わってからしばし余韻に浸り・・・




それから出撃準備。




初日は荷物満載のまま車中泊になるので、ルーフボックスとラックをフル活用。

RVボックスは800と600の2個を搭載。

600の方はスキー道具、800の方はキャンプ道具。

でも、帰りは800内のキャンプ道具を車内に乗せて代わりにゴミを満タンに入れて帰る。

これで行きは車内広々で車中泊、帰りは車内にゴミを積まなくて済む(;´∀`)




そんなパッキングの作戦で荷物を積み込み、雨降ってるけど出発!




移動の途中で夕食を済ませて、スキー場の駐車場に到着。




早めに着いたので、車内で爽やかにトランプ(;´∀`)





この時も外は雨が降りっぱなし。




このままだと、明日はスノボー無理かな~と思いながら就寝。




【2日目】

朝、外に出てみると・・・猛吹雪。。。




ま、雨よりいっかΣ(´∀`;)




スキーウエアに着替えて、早速荷物の搬入。




設営場所は駐車場から離れてるので、スキー場から借用したデカいソリで荷物を運びます。





今回は寝床を車中にするので、設営はタープだけ。なので荷物はこんだけ(´∀`*)

あとスノボー道具があるけど、あとで車に戻って準備するので置き去りで。




ペグは先日準備したビニールハウス用ペグ。こいつを雪の中に埋めます。

雪は2m弱積もってるので、当然普通のペグは無理(;´∀`)




吹雪の中、先発組みの設営完了!





天候に関係なく遊び始める息子Σ(´∀`;)





大人は設営で疲れたので休憩~。





しばし休憩してから滑りに行ったけど・・・強烈な視界不良(;´Д`)

それでも楽しくて滑りまくった(;´∀`)




サイトに戻っても雪遊び(´∀`*)





湿気の多いボタ雪なので、ウエアの撥水も耐えられずにビチャビチャ。




常に手袋やウエアをストーブで乾かしながら遊んでた(;´∀`)




夕食後は、宴開幕に集まってテキーラに始まり・・・





呑みまくり喋りまくりで1時過ぎに就寝。




【3日目】

朝起きると、大変な積雪だったΣ(´∀`;)





皆さん、早朝雪かき。





雪で横から圧力が掛かり、幕がパツンパツンだった(;´∀`)

幕の天井に積もる雪も危険だけど、天井から落ちた雪がサイドに溜まり、

横から幕に圧力が掛かるのも危険だね。




朝食後はリフトに乗って滑りに。





昨日は新雪が多すぎてモコモコだったコースも、今日は圧雪が効いてて滑りやすい(´∀`*)





タップリ滑ってからサイトに戻って昼食。





そして、午後も滑りまくり。





夕方、日も暮れて・・・




ゲレンデ客が誰も居ないスキー場の奥には・・・




子供達が暗闇でも遊びまくりΣ(´∀`;)





一旦、夕食を挟んで・・・




流石に外は寒いので幕内で遊びの続き。





大人は・・・やっぱり宴会(;´∀`)





そして、日付が変わる頃に解散&就寝。




【4日目】

起床!静かな場内(´∀`*)





そんな景色の前で爽やかに朝食。太陽が出ると外でも暖かい。





子供達は早々に朝食を済ませて・・・貸切ゲレンデでソリ遊び。





もうね、楽し過ぎΣ(´∀`;)





11時ぐらいまでタップリ遊んで・・・




連休最終日で渋滞が心配なので早めの撤収!





作戦通り渋滞にハマらず、3時間弱で自宅に到着。




ご一緒した皆さん、お世話になりました。




お陰様でタップリ遊べて、大満足な卒業旅行になりました(´∀`*)


あなたにおススメの記事
関連記事