カメラ配線のワイヤレス化
キャンカーが納車されてからすぐに追加したサイドモニター用のカメラ。
とりあえず大至急視界を確保したかったので、カメラ ⇔ ナビまでの配線は
室内の床上に置いたままで仮配線。
あとで綺麗に壁裏を通す予定だったけど、経路を下調べするとかなり大変そう(;´Д`)
そこで、ネットで調べてこちらの商品にたどりついた。
これはカメラ ⇔ ナビまでの配線を無線化するワイヤレスキット。
製造元が中国なのでちょっと品質にちょっと心配があったけど、1400円という価格だったので
お試し覚悟で購入してみた。
取り付ける時は、カメラと送信機の両方のプラグがオスで接続できなかったり、電源線が細かったりと
接続するときは加工が必要でしたが、無事に配線完了。
電源は、線が細くて長時間の使用でかなり発熱するような事がレビューに書かれていたので
バックギヤに入れた時だけ通電するように接続した。
それで、肝心の電波品質は・・・クリアな映像(´∀`*)
予想に反して、お値段以上の出来でしたΣ(´∀`;)
耐久性は長く使ってみないとわからないけど、今のところ問題なく使えてるのでしばらく様子見だな。
あなたにおススメの記事
関連記事