1/9から1泊で「精進湖キャンピングコテージ」に行ってきました。
3連休の週末、息子は3日間とも普通に部活があるので仕方なくソロキャンの予定で検討。
先週は南伊豆で海景色だったので、今週は富士山周辺で高原キャンプを考えてたけど・・・
金曜の夕方、急に「日曜の部活がキャンセルになった!」と連絡が入る。
その一報でこの週末のソロ活動は即中止。
一変、ファミでお出かけする事に。
土曜の午前中は普通に部活があるので、出発は出遅れ感満載の午後から。
なので簡単にドライブがてら富士山周辺に移動して
温泉 → 食事 → 車中泊(できれば焚火付き) → 日の出鑑賞
のプランに決定。
土曜の午後、予定通り富士吉田周辺まで移動して温泉へ。
温泉後はテキトーに夕飯を済ませて・・・
風が弱くて焚火ができそうだったので、精進湖へ。
サイトに降りてみると空いててイイ感じだったので、本日の宿泊場所に決定。
家族で焚火を囲むのって1年ぶりぐらいだったかな?
家族団らんのひと時を過ごしてると、お隣サイトの方から静岡おでんの差し入れを頂きました。
有難うございました!とても美味しかったです。
焚火のあとは車内で軽く勉強。
大人は横でダラダラ過ごす(;´∀`)
皆で就寝準備が整って、最後に私のバンクベッドを展開すると・・・
私のシュラフが無い!!!
バイク積載用のボックスに入れっぱなしで、完全に忘れてきました(;´Д`)
仕方無いので、カミさんの下に敷いてるホットシートを借りて・・・
あとはひざ掛けサイズのブランケット2枚を掛けてしのぐ事に(;´Д`)
ホットシート、意外と暖かくて何とかなりました(;´∀`)
※ホットシート:シガーソケットに差し込んで使うホカペのようなもの。
起床後、日の出に向けて湖畔へ。
天候に恵まれて、綺麗な日の出に出会いました(´∀`*)
その後は車内で朝食を取りながら、日が昇る様子を見守り・・・
日が高く昇ったところで家路につきました。
久しぶりの家族での焚火トーク、満足な時間を過ごせました。
あなたにおススメの記事