「みずがき山自然公園キャンプ場」2016/06/04~05

BGR

2016年06月05日 18:54


6/4から1泊で「みずがき山自然公園キャンプ場」に行ってきました。




早めに到着して、サイト正面に瑞牆山(みずがきやま)が見える位置に設営。

事前にネットで調べた通り切り立った岩山がカッコいい。




調べてる時、たまたま見かけた登山道の写真も景色が凄く美しかった。




登山は興味が無いし、まったくやった事もないけど・・・




写真の美しい景色を直接見たくなり、カメラを持って行ってみる事に。




コースは「みずがき山自然公園」→「不動滝」→「山頂」→「富士見平小屋」→「瑞牆山荘」→
「みずがき山自然公園」




効率よくカロリー消費したいので、いつものトレーニングと同じ心拍数をキープするように
歩くペースをコントロール。




登山道に入ると・・・写真で見た通り美しい。





途中でロッククライミングの方々に遭遇。

楽しそうだけど・・・これ以上趣味を増やすのはやめとこう(;´∀`)




整備された道をどんどん進む。





沢の透明度が凄いね。





あっとゆーまに不動滝に到着。

水量が寂しくて迫力に欠ける(;´Д`)




滝の前で昼食休憩を挟んで・・・再び歩き出す。




ここ、水量が多いと渡れないね。





そこら中に巨大岩がゴロゴロしてて迫力満点。





ロープを使うところは力を腕に分散できるから楽だね。





この巨大岩はつっかえ棒で支えられていますΣ(´∀`;)





山頂近くなるとロープが増えてきた。





道中、殆ど人に会わなかったけど、山荘からの合流地点までくると沢山の人。




不動滝のコースは人気が無いのか?




山頂手前の鎖場で軽く渋滞。





最後の鎖場を登って山頂に到着。




見事な崖っぷち。

目の前の大ヤスリ岩ではクライマーさんが小さく見えてました。




遠くに見える八ヶ岳。もう雪は無さそう。





軽く休憩して、すぐに下山開始。




帰りは山荘方面へ。





こちらのコースは人が多くて全く心拍数が上がらず。

こちらの登山道は明るくて歩きやすいけど、不動滝コースの方が景色がいいね。




瑞牆山荘まで下りたら、キャンプ場までは普通の舗装路を歩いて移動。

正面には先ほど昇ってた山頂。




そしてキャンプ場に到着。

だいたい10km弱ぐらいの距離かな?

綺麗な景色で楽しい散歩でした。




サイトで軽く休憩してから施設チェック。




管理棟。

ソロは1泊1000円で、ゴミは持ち帰り。




管理棟の周りは全部フリーサイト。





車は設営&撤収時だけサイトへの侵入OKで、普段は道を挟んだ向かい側の駐車場に置く。

今回は空いてたので車&バイク横付けOKでした。




炊事場。





トイレ。

管理棟が空いてる時は管理棟内の綺麗なトイレが使えます。




道路を挟んだ向い側に離れサイト。

ここのエリアには炊事場やトイレの施設が無いのでちょっと不便。




夕方、南アルプス方面に日が沈むハズなんだけど、曇ってて不発。





夕食を終えた頃から雨が降り出し、雨音を効きながら早めに就寝。




起床!外はまだ雨が降ってるので、前室でモーニングコーヒー。





雨撤収を覚悟してたら雨が上がって、奇跡的に乾燥撤収。






日の出と日の入りが見れなくて残念だったけど、素晴らしい景色で満足なキャンプ場でした。





あなたにおススメの記事
関連記事