キャンピングカーの車検
キャンピングカーを購入して丸2年。
中古で購入しているので2年目の今年が車検の年。
今回車検で対応した内容を次回の為に記録しておく。
キャンカーの車検は初めてだったので、点検項目と点検整備費用の妥当性を把握する為に
数軒の車検屋で話を聞きながら見積を取得。
今回訪問した車検屋は6軒、キャンカーお断りは2軒、見積取得は4軒。
①キャンカーお断りの2軒は、知識が無く、普段と違う事はやりたくない的な感じだった。
②3軒は話の中でキャンカーの経験有無は判断できなかった。
とにかくなんでもやります的な感じで簡単に見積算出してくれたけど、
車を預けるにはちょい不安。
③残り1軒は、キャンカー経験無いけど普通の車検+キャンピング装備の確認だったと思うから
調べて対応しますよ!っと真面目&前向きな感じで、時間を掛けて調べてから見積算出。
私との会話の内容と見積金額から今回依頼する車検屋を③に決定。
結局、キャンピングカーと言ってもほぼ普通車の車検と同じ。
検査ではキャンピング装備が搭載されている事を目視チェックするのみらしい。
なので特別な整備費用は無し。
チェック装備は以下の通り。
・ギャレー(給排水タンク含)
・炊事用コンロ(カセットコンロ)
・寝台
で、今回の車検費用はこちら。
重量税:24,600円
自賠責:30,210円
印紙代: 1,800円
整備 :38,158円(税込)
合計 :94,768円(税込)
今回24ヶ月点検項目以外に依頼した作業はブレーキフルードと発炎筒の交換のみ。
エンジンオイルやタイヤ、ブレーキなど普段必要に応じて交換整備しているので、
今回の整備には含まなかった。
次回は状態に応じて整備内容を見直そう。
あなたにおススメの記事
関連記事