2015年05月11日
「リッチランド」2015/05/09~10

5/9から1泊で「リッチランド」に行ってきました。
この週はバックパックで行くキャンプを予定してたけど、
土曜の朝起きるとほんのりと雨模様。
雨は直ぐに止んだけど、空は分厚い雲に覆われて15時ぐらいに本降り予報。
雨でバックパックは面倒なので、急遽、雨でも楽しめる温泉キャンプに予定変更。
荷物をザックからRVボックスに詰め替えて・・・出発!
自宅を出てから20~25分程度で到着。

特に予約してないけど、飛び込みでチェックイン。

オートじゃないテントサイトはここの駐車場に車を止めて・・・

ちょっとした階段でサイトに下ります。ちなみに右側の小屋が炊事場。

バイクで下りれたら下りていいよ!って管理人さんに言われたけど・・・
ジャイロでは無理です(;´∀`)
設営場所は一番奥のヒッソリとした場所が良さそうなので・・・
バイクを横付けして、ちょっと階段っぽいところから荷物を運んだ。

で、一番奥に設営完了。

サイトからの眺めは意外と良い。

今回は雨予報だったので、屋根のそばに設営。

後ろを振り返ると・・・ロケーションとか気にしてはいけない場内(;´∀`)

露天風呂でGWの疲れを癒す事が目的なので・・・と割り切れば問題なし!
上の駐車場から、更に上にあがった所がオートサイト。

利用する方は、割り切って利用しましょう(;´∀`)

サイトで軽く呑んで、昼食を済ませてから・・・
早速、場内の露天風呂へ。

立派な入口。

脱衣所。ここから先は全部外になります。

洗い場は3箇所。もちろん外。

風呂は3箇所。一番手前が温度が高くて、そのお湯が次の風呂へ流れてく感じ。

なので、一番下の風呂が一番温度が低い。
貸切状態でゆったり露天風呂。サイコーでした(´∀`*)
夕方もう一回入ったけどね。
サイトに戻ってからは中華風炒めを作って呑み直し。

続いて日本酒。

上流側の景色はいいねぇ(´∀`*)

夕方冷えてきたので、その辺に転がってる薪を集めて焚火開始。

そして夕飯準備。ダイソーのグリーンカレーは甘くてイマイチだったなぁ。

焚火を終えて幕内へ。

コールマンヒーターをCB缶仕様にしてみた。
これで幕内を暖めてから就寝。
起床!

夕べ一瞬雨が降ったけど、今朝は快晴!
撤収後に風呂に入ろうと思ったけど、日差しが強すぎるのでそのまま帰宅。
これからの時期はBBQ組みで込みそうだけど、静かなシーズンになったら
また露天風呂キャンプをしよう。
この週はバックパックで行くキャンプを予定してたけど、
土曜の朝起きるとほんのりと雨模様。
雨は直ぐに止んだけど、空は分厚い雲に覆われて15時ぐらいに本降り予報。
雨でバックパックは面倒なので、急遽、雨でも楽しめる温泉キャンプに予定変更。
荷物をザックからRVボックスに詰め替えて・・・出発!
自宅を出てから20~25分程度で到着。

特に予約してないけど、飛び込みでチェックイン。

オートじゃないテントサイトはここの駐車場に車を止めて・・・

ちょっとした階段でサイトに下ります。ちなみに右側の小屋が炊事場。

バイクで下りれたら下りていいよ!って管理人さんに言われたけど・・・
ジャイロでは無理です(;´∀`)
設営場所は一番奥のヒッソリとした場所が良さそうなので・・・
バイクを横付けして、ちょっと階段っぽいところから荷物を運んだ。

で、一番奥に設営完了。

サイトからの眺めは意外と良い。

今回は雨予報だったので、屋根のそばに設営。

後ろを振り返ると・・・ロケーションとか気にしてはいけない場内(;´∀`)

露天風呂でGWの疲れを癒す事が目的なので・・・と割り切れば問題なし!
上の駐車場から、更に上にあがった所がオートサイト。

利用する方は、割り切って利用しましょう(;´∀`)

サイトで軽く呑んで、昼食を済ませてから・・・
早速、場内の露天風呂へ。

立派な入口。

脱衣所。ここから先は全部外になります。

洗い場は3箇所。もちろん外。

風呂は3箇所。一番手前が温度が高くて、そのお湯が次の風呂へ流れてく感じ。

なので、一番下の風呂が一番温度が低い。
貸切状態でゆったり露天風呂。サイコーでした(´∀`*)
夕方もう一回入ったけどね。
サイトに戻ってからは中華風炒めを作って呑み直し。

続いて日本酒。

上流側の景色はいいねぇ(´∀`*)

夕方冷えてきたので、その辺に転がってる薪を集めて焚火開始。

そして夕飯準備。ダイソーのグリーンカレーは甘くてイマイチだったなぁ。

焚火を終えて幕内へ。

コールマンヒーターをCB缶仕様にしてみた。
これで幕内を暖めてから就寝。
起床!

夕べ一瞬雨が降ったけど、今朝は快晴!
撤収後に風呂に入ろうと思ったけど、日差しが強すぎるのでそのまま帰宅。
これからの時期はBBQ組みで込みそうだけど、静かなシーズンになったら
また露天風呂キャンプをしよう。
タグ :リッチランド
Posted by BGR at 06:46│Comments(7)
│キャンプ report
この記事へのコメント
おはよー
ここ、まだあったんですね。
二十年ぐらい前に何度か温泉に浸かった記憶が。
ても、立派な施設になったみたいで、
ビックリ!
厚木に行った時でも、また、よってみますかね。
ここ、まだあったんですね。
二十年ぐらい前に何度か温泉に浸かった記憶が。
ても、立派な施設になったみたいで、
ビックリ!
厚木に行った時でも、また、よってみますかね。
Posted by magachan at 2015年05月11日 07:54
リッチランドの露天風呂イイですよね〜
でも、以前行った時にはヒルが大発生で大変でした。
今回は大丈夫でしたか?
でも、以前行った時にはヒルが大発生で大変でした。
今回は大丈夫でしたか?
Posted by 整体師キャンパー
at 2015年05月11日 07:56

割りきって使う場所だったんですね~(笑)
温泉と飲みキャンプなら最高な感じ!
温泉と飲みキャンプなら最高な感じ!
Posted by きんおやじ
at 2015年05月11日 08:38

こんにちは~^^
マッタリソロキャンいいですね!!
温泉とキャンプの組み合わせが
また素晴らしい・・・私も好きです(★´∀`)
ロケーションいまいちでも
こんな素敵な露天があれば
問題なしっす(≧ω≦)b
マッタリソロキャンいいですね!!
温泉とキャンプの組み合わせが
また素晴らしい・・・私も好きです(★´∀`)
ロケーションいまいちでも
こんな素敵な露天があれば
問題なしっす(≧ω≦)b
Posted by wish
at 2015年05月11日 09:59

★magachanさん
しっかりと残ってますよ。
私も20代前半に行ったっきりなので 二十年ぶりぐらいかな?
綺麗な使節で快適でしたよ!!
しっかりと残ってますよ。
私も20代前半に行ったっきりなので 二十年ぶりぐらいかな?
綺麗な使節で快適でしたよ!!
Posted by BGR at 2015年05月12日 06:45
★整体師キャンパーさん
ああぁ~、飯山や丹沢はヒルが大量発生してましたからねぇ。
今回は全然平気でしたよ~!!
ああぁ~、飯山や丹沢はヒルが大量発生してましたからねぇ。
今回は全然平気でしたよ~!!
Posted by BGR at 2015年05月12日 06:47
★きんおやじさん
田代感覚で温泉と飲みキャンプなら
ピッタリなキャンプ場ですよ!!
田代感覚で温泉と飲みキャンプなら
ピッタリなキャンプ場ですよ!!
Posted by BGR at 2015年05月12日 06:49
★wishさん
そうそう、露天風呂キャンプって割り切れば
素晴らしいキャンプ場です(笑)
そうそう、露天風呂キャンプって割り切れば
素晴らしいキャンプ場です(笑)
Posted by BGR at 2015年05月12日 06:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。