CB缶用ブースターの自作
暖房が必要な季節、その燃料となるCB缶ですが、外気温につられて缶の温度が下がると
暖房能力が著しく低下する。
暖房機器を石油ストーブに変えれば解決するんだけど、ツーリングキャンパーとしては
出来るだけ軽量&コンパクトなガス暖房で粘りたい。
って事で、CB缶用のブースターを自作してみた。
材料はこちらのランタンから拝借。
このランタンは燃焼部分が寿命を迎え、既に電球に改造されててブースターは飾りの状態。
なので、この本体に付いているブースターを流用する事に。
いきなり完成形。
銅板を曲げてちょっと加工しただけ。
取り付けた状態。
しばらく燃焼テストしたけど、温まり過ぎず安全に使えそう。(自己責任で)
ちなみにTKアダプタとCB缶は完全にロックされないのでストッパーを作ってみた。
カーテン用のフックを曲げただけね(;´∀`)
でも、しっかりロックされて安全性が増しました。
全部ばらした状態。
まだまだこの「ソロ暖房セット」が活躍してくれるでしょう。
あなたにおススメの記事
関連記事