シュラフの洗濯

BGR

2017年01月08日 15:39


2010年に秋~春用として投入したモンベルの「スーパースパイラルバロウバッグ#0」。




スペック的には

 快適睡眠温度域 : -16℃
 使用可能限界温度 : -31℃

と頼りになるスペック。

カタログスペックは多少大げさかもしれませんが、実際、氷点下10℃台の中で電源が無くても快適安眠できていました。

しかもカミさんと息子も一緒に問題なく過ごしてたので、関東圏のキャンプ場、スキー場のP泊では安心の逸品でした。




しかし昨年ぐらいからシュラフのヘタリなのか、そもそも自分が老いてきたせいか、氷点下1桁でも寒く感じるようになってきた。




ネットで調べると、洗濯する事で性能が戻る記事が沢山あり、試しに洗濯してみる事に。

もう7年間(しかも使用頻度が高い)使ってるし、しかも1度も洗った事ないので効果ありそう。




で、年末最後のキャンプが終わったとこころで洗濯開始!

風呂のバスタブにお湯を溜めて、洗剤(普通の衣類洗濯用の洗剤)を入れて足で踏みふみ・・・。

すると出てくる出てくる・・・凄い汚れΣ(´∀`;)

洗濯は1回、すすぎは3~4回ぐらいでやっと綺麗になり、洗濯機で脱水。

撥水加工されてるので脱水が効かないかな??

っと思ったけど、8分ぐらいでしっかり脱水できました。




脱水後は外で天日干し。





最後は化繊綿の塊をほぐしながら布団乾燥機で仕上げ。





激しく踏みふみして洗ったので・・・




あちこちのプリントがボロボロに(;´Д`)







擦り洗いをしていないので、顔付近の汚れは多少残ってたけど、まあヨシとしよう。





年始のキャンプで早速試してみたけど、凍った幕の横で快適安眠できました。

感覚値ですが、確実に効果がありましたね。




これで今後も快適に冬キャンが楽しめる。




あなたにおススメの記事
関連記事