スノーチェーンの準備

BGR

2015年11月09日 06:46


冬キャンプシーズン突入前にジャイロ用のチェーンを準備しました。




最初はスタッドレスの購入を検討してたけど・・・




バイクでの冬キャン状況を整理してみると、

 ・バイクで出るのは幹線道路に雪が残っていない時。
 ・大雪の日はバイクで出ない。
 ・雪深いところにわざわざバイクで行かない。

と、基本的には雪が無い状態を目指して出発するので、基本は夏タイヤでOK。



使うケースとしては、

 ・幹線道路から外れたキャンプ場周辺に雪が残っててキケンな時。
 ・出先で予想外の大雪に遭遇した時。

と、非常事態に遭遇した時のみ。




上記の状況を踏まえると、スタッドレスではなくチェーンの携行で十分との結論に。




新品のチェーンは割引価格でも3万円弱と高額だったけど、オクで新品を格安でゲット。





早速取り付けてみた。





チェーンを固定するスプリングは付属の工具で簡単に取り付けられる。





取り付け完了。

車と違って、バイクは持ち上げて微調整できるので取り付けが簡単だった。




タイヤカバーとのクリアランスも問題なさそう。

高速で走るとたわんだチェーンがカバーに接触するかもしれないけど、低速走行でしか走らないからね。




これで、活動の幅が広がりました。





あなたにおススメの記事
関連記事