オイルシール、他パーツの交換
もともと走行距離が2万8キロぐらいの中古車だったし、更に過積載&長距離で負荷を掛けっぱなし。
新品の頃から使用されている部品が少しずつ寿命を迎えてくる頃。
取り急ぎ対応が必要な部品を整理して近所のホンダDREAMへ注文してきた。
今回注文した部品はこちら。
※次回の為に型番も記録しておく
ファイナルドライブ用のオイルシール 「91266-415-003」
マフラー用のフランジボルト 「95701-06040-00」
マフラーボルト用のカラー 「75133-960-000」
ドレン用チューブASSY 「1343-GAG-750」
チューブ用クリップ 「95002-02130」
スプリットピン 「94201-30220」
土曜の午前中には注文先に部品が届いてたので、日曜日のキャンプ帰りに部品を受け取ってから帰宅。
で、キャンプ道具を下ろしたらそのまま作業開始。
まずはファイナルシャフトのオイルシール交換。
悪路やワイドタイヤを履いているとオイルシールが痛み易く、ミッションオイルが染み出てくる。
それで、クランクケース内はオイルまみれ。
パーツクリーナーで洗浄して、オイルシールを交換。
これでしばらくオイル漏れが無くなる・・・ハズ。
続いてドレンチューブの交換。
いつの間にかチューブの先が無くなってた。
で、新品と交換。
続いてマフラーのボルト。
真ん中のボルトがいつの間にか脱落して、穴からミッションオイルが漏れてた。
ジャイロは振動が大きいから良くボルトナットが緩むんだよなぁ。
で、パーツクリーナーで洗浄してボルトを取り付け。
続いて購入した時から付いてなかったハブナット脱落防止のピンを装着。
最後にオイル汚れをクリーニングして作業終了。
これでしばらく元気に活躍してくれるだろう。
手間の掛かる可愛いマシンだ。
あなたにおススメの記事
関連記事