ライトのLED化

BGR

2020年06月03日 09:06


ジャイロのノーマルライトは酷い暗さ。




登山口に向けて夜中に外灯の無い山道を走ると前方視界がかなり厳しい。




路面が濡れてたりすると、視界95%低下って感じ。




鹿や熊が飛び出しても引いて衝撃があるまで気付かないレベル。




それでも我慢して注意しながら乗ってたけど・・・




同じジャイロ乗りのLEDライトを見たら昼間でも眩しいぐらいの明るさ。




帰宅したその日のうちに同じライトを注文しました。




今回購入したのは「HUNTER」のジャイロキャノピー 2サイクル用 LEDヘッドライト

1台分 2個セット「TA02 71002-2st」




LEDバルブは6500K/2500LMの明るさ

ジャイロ用のソケット形状なのでこのままポン付け可




全長も約62mmとコンパクトで、室内側のライトカバーを付けたまま納まる





小型のAC/DCコンバータ





2STと4STでコネクタ形状が異なるので、購入時は必要な方を選択できる

今回は2ST用ね




片方だけ交換して比較してみた (左:LED 右:ノーマル)

LEDの方が圧倒的に明るくて眩しい




両方交換した状態





スクリーン越しの明るさ(ノーマルライト)

照射範囲が狭くて暗い(雨上がり時の撮影なので余計に暗く見える)




スクリーン越しの明るさ(LEDライト)

照射範囲が広くて目の前から正面遠くまで明るさが行き届いている




左ミラー付近から直接見た明るさ(ノーマルライト)

自宅前が明るいので結構視界があるように見えるけど、外灯の無い山道では全く見えない




左ミラー付近から直接見た明るさ(LEDライト)

明るい自宅前でも明るく感じる




こんなに視界良好なら早く交換すれば良かった。。。





あなたにおススメの記事
関連記事