Vベルト切れ~交換-2
登山の帰りにジャイロで走行していると、久しぶりにVベルトが切れた。
突然後ろから異音、ゴムが焼けた臭い、エンジンが掛かったまま駆動力が伝わらない状況から、あ!またベルトが・・・って一瞬で気づいた。
※一回目に切れた記事はこちら
「Vベルト切れ~交換」
ベルトの予備は常時積載してるので、全く焦りはなく余裕で工具を出して交換準備を進める。
雨降ってるけど15分ぐらいで終わるのでサクッと交換しよーと思ったけど・・・
最初の工程のタイヤのハブナットが緩まない。。。
前回メンテ時に締め付け過ぎたかな。。。
何度かチャレンジしたけど・・・全く緩まない。。。
せっかくパーツも最低限必要な工具も常時積載してるのに・・・仕方ないのでカミさんに連絡し、インパクトレンチを車で届けてもらった。
何ノッチかインパクトを与えるとやっと外れた。
走行中に締め付けられたかな?
ナットが緩んだあとはサクッと交換し、自走で帰宅。
次回の交換の目安にする為に交換時の走行距離を記録しとく。
帰宅後、切れたベルトをチェック。
前回駆動系をチェックした時、ベルトの継ぎ目が微妙な劣化具合だったので交換しようと思ったけど見送ったんだよなぁ。
そこが丁度破断したのかなぁ。
次回は怪しいと思ったら交換するようにしよう。
あなたにおススメの記事
関連記事