ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 ファミキャンレポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
リンク
◆Livedoor スマホ用List◆
 List





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2017年03月26日

「明野ふれあいの里」2017/03/24~26

「明野ふれあいの里」2017/03/24~26

3/24から2泊で「明野ふれあいの里」に行ってきました。




中学を卒業して春休み真っ最中な息子。

でも、いつも友人との約束や塾で忙しく過ごしてるので家族でのお出かけの予定は無し。

なので今週末も山に行こうと思ってたら・・・

この週末は珍しく約束もなく、塾も休みだったので急遽キャンプへ行く事に。




ファミでキャンプに行くならやっぱり家族全員がお気に入りの明野。

明野は金曜の宿泊費が無料になるハッピーフライデーが利用できるので、金曜の夕方に出発。

途中で夕食をとりながら進み、20時ごろチェックイン。




設営は車を止めるだけなので、夜インの時は凄く楽だ。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




焚火を開始したけど、寒くて早々に車内へ避難。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




今回は電源サイトなので、車内の暖房はセラミックヒーターにしてみた。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
小型で600Wのパワーしかないけど、車内は20度超えで快適だった。




しばらく車内で団欒を楽しんでから就寝。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




起床!雲一つ無い快晴!
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
ファミキャン時代に何度となくお目にかかった光景。

明野のこの景色が見たかった。

いやー、懐かしい(;´∀`)




そんな景色を楽しみながら朝散歩。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




標高が高いキャンプ場なので、結構冷えたねぇ。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




キャンプ場は平らな駐車場が少ないので、水平を保つレベルアッププラスは必需品。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
駐車時に水平に合わせてたので快眠でした。




散歩の後は車内で朝食。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
今回はファミなので家で使ってるエスプレッソメーカー(9CUP)。




朝食後はタープを張って外リビングに。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




少し外で寛いでから近所の温泉「クララ館」へ。




ここで息子が小学生の頃にキャンプ場でお世話になった方にお会いできました。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
管理棟で走り回って絡みまくってたチビッ子が少し大人になった姿を見せられてよかった。




ついでに温泉横に建てられた「温泉いちごのハウス」を案内してもらった。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
ここは温泉の熱でハウス内を温める効率の良い設備らしい。




中には美味しそうなイチゴが沢山育ってました。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




温泉のあとは食材の買出しを済ませて・・・




キャンプ場で晴天のアウトドアを満喫。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26

「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




超久しぶりに息子とのミントン。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
いつのまにか普通に上手くなってて、本気の勝負が出来た。




翌日は天気が崩れる予報だったので、設営モノは夕方に全て撤収。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




以降は車内で寛ぐ事に。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




夕方、車内で夕食を済ませ・・・
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




家族で爽やかにゲーム三昧。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




ゲームの合間(21時頃)に天気予報をチェックすると、結構な降雪になりそう。

ちょっとした積雪でも場内の急坂が登れなくなし、

中央道の標高が高いポイントも通行困難になる可能性がある。

以前なら2人とも酒呑みまくりだったけど、今は私が全く呑まないので移動が可能。

って事で、急遽チェックアウト。

車内を軽く片付ける程度なので、決定から15分ぐらいで出発。

とりあえず山を降りて、中央道に乗って・・・




双葉SAに到着。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




今夜はここで車中泊。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26




翌日、早目の7時過ぎに出発して笹子トンネルを抜けると結構な雪。
「明野ふれあいの里」2017/03/24~26
道路がシャーベット状になってたので、もう少し遅かったら夏タイヤの我が家はヤバかったね。




そして8時半頃には自宅に到着。




色々と予定変更があったりしたけど、

機動力の高いキャンカーのお陰ですべて快適に、スムースに行動できて、

久しぶりのファミキャン、しっかり満喫できました。







このブログの人気記事
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20

「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21

「中津川」2020/11/29
「中津川」2020/11/29

エアクリーナー修理とセッティング
エアクリーナー修理とセッティング

電熱ベストの購入
電熱ベストの購入

同じカテゴリー(キャンプ report)の記事画像
「智光山公園キャンプ場」2023/10/28~29
「智光山公園キャンプ場」2022/06/04~05
「みずがき山自然公園キャンプ場」2022/05/27~28
「座架依橋」2022/05/15
「智光山公園キャンプ場」2022/03/05~06
「座架依橋」2021/12/05
同じカテゴリー(キャンプ report)の記事
 「智光山公園キャンプ場」2023/10/28~29 (2023-11-12 13:56)
 「智光山公園キャンプ場」2022/06/04~05 (2022-06-15 07:37)
 「みずがき山自然公園キャンプ場」2022/05/27~28 (2022-06-13 06:35)
 「座架依橋」2022/05/15 (2022-05-24 22:15)
 「智光山公園キャンプ場」2022/03/05~06 (2022-03-06 12:16)
 「座架依橋」2021/12/05 (2021-12-13 09:15)

この記事へのコメント
おひさしぶり!です、JUNママです。

遅ればせながら、息子さん「ご卒業&ご入学」
おめでとうございます。

私も1W前に行き、えだまめっちさんに
お会いしました。

「明野に行けば皆さんにお会い出来る!」と
通った日々が懐かしいです。
Posted by JUNママJUNママ at 2017年03月27日 08:22
★JUNママさん

ありがとうございます!

ちょうど1W違いでしたね。
以前と変わらぬ風景を堪能できて
満足でした!
Posted by BGRBGR at 2017年03月27日 12:53
こんにちは!

うちも息子は身体持て余してるんですけどね~
家族の都合が合わないので羨ましいかぎり!

まだ不安定な季節ですね。
春のようなまだ冬のような(笑)
こういうときはキャンカーって
強いなぁと思いますよ^^
Posted by wishwish at 2017年03月28日 12:45
★wishさん

いまだに中学校に行って部活に参加してますよ(笑)

今回は超久しぶりのファミキャンでした。
天候不順な時はキャンカーが心強いっす!
Posted by BGRBGR at 2017年03月28日 21:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。