2012年07月17日
【レポUP】高ソメキャンプ場@2012_07_14

7/14から2泊した”遠征清涼キャンプ”
「高ソメキャンプ場」での
レポートをHPにUPしました。
サイトマップの「Home Page」、または「キャンプレポート」から
レポートメニューへ行けますが、直接開く場合は以下のリンクから
どうぞ!
>>最新レポートはこちら
「高ソメキャンプ場」での
レポートをHPにUPしました。
サイトマップの「Home Page」、または「キャンプレポート」から
レポートメニューへ行けますが、直接開く場合は以下のリンクから
どうぞ!
>>最新レポートはこちら
Posted by BGR at 07:37│Comments(28)
│キャンプ report
この記事へのコメント
おはようございます。
釣りができるのがいいですね。
夏休みに行ってみます(^-^)/。
釣りができるのがいいですね。
夏休みに行ってみます(^-^)/。
Posted by mura11 at 2012年07月17日 07:55
おはようございます!JUNママです。
まさか高ソメでお会い出来るとは!!
いろいろお世話になり、有難う
ございました。
蛍見えました?
昨年同じ時期、蛍が見えたので
孫達も楽しみにしていましたが、
見る事が出来ませんでした。
高ソメ、いい所ですよね!!
私も「クロ-ズ前にもう一度、今度はゆっくり
訪れたいなあ」と、思っていますが・・・。
まさか高ソメでお会い出来るとは!!
いろいろお世話になり、有難う
ございました。
蛍見えました?
昨年同じ時期、蛍が見えたので
孫達も楽しみにしていましたが、
見る事が出来ませんでした。
高ソメ、いい所ですよね!!
私も「クロ-ズ前にもう一度、今度はゆっくり
訪れたいなあ」と、思っていますが・・・。
Posted by JUNママ
at 2012年07月17日 08:46

おっはよ♪( ´▽`)
ホント山の天気は変わりやすいよね。
富士山で嫌って程味わってきたからわかるわかる(笑
タカソメ‥
連休中に2回も電話問い合わせしましたが‥σ(^_^;)ハハハ
下界は毎日こんな暑さだったよー( ;´Д`)さ、今日からは現実の世界で頑張ろーね(笑
ホント山の天気は変わりやすいよね。
富士山で嫌って程味わってきたからわかるわかる(笑
タカソメ‥
連休中に2回も電話問い合わせしましたが‥σ(^_^;)ハハハ
下界は毎日こんな暑さだったよー( ;´Д`)さ、今日からは現実の世界で頑張ろーね(笑
Posted by 1140 at 2012年07月17日 08:47
こんにちは♪
高ソメ、ですか~うちからも移動時間
変わらないくらいですね~今度行ってみたいな。
うちも連休キャンプ行ってましたがホントに
お天気変わりやすいのにオープンタープで
大変でした(><)
雨だけとか風だけなら何とかなるんですけど
雨風だと防ぎようが無い・・・・
スクリーンは大変すぎてもう立てたくないし・・・
ティエラ、最強幕ですね~(^-^)
高ソメ、ですか~うちからも移動時間
変わらないくらいですね~今度行ってみたいな。
うちも連休キャンプ行ってましたがホントに
お天気変わりやすいのにオープンタープで
大変でした(><)
雨だけとか風だけなら何とかなるんですけど
雨風だと防ぎようが無い・・・・
スクリーンは大変すぎてもう立てたくないし・・・
ティエラ、最強幕ですね~(^-^)
Posted by hana41 at 2012年07月17日 09:51
高ソメも行ってみたいキャンプ場です。
ただうちからも遠いので、2泊できる時じゃないとキツイ距離ですね~。
この時期、蛍も見れるんですか!
いっぱいいたのかな~。
Gくん、お料理お手伝いしてエライ。
ただうちからも遠いので、2泊できる時じゃないとキツイ距離ですね~。
この時期、蛍も見れるんですか!
いっぱいいたのかな~。
Gくん、お料理お手伝いしてエライ。
Posted by rakkyo at 2012年07月17日 10:59
こんにちは、あづおです!
高ソメキャンプ場、いいですねぇ~。ウチも初めて秋に行く予定なんですけど、レポ読んだらワクワクが止まりません!あぁ~早く行きたいなぁ~。
高ソメキャンプ場、いいですねぇ~。ウチも初めて秋に行く予定なんですけど、レポ読んだらワクワクが止まりません!あぁ~早く行きたいなぁ~。
Posted by にしあづま at 2012年07月17日 11:34
乗鞍キレ~!!
ん?登山のベースキャンプでも使えそう?
でも池のほとりでマッタリの方が良い感じですかね♪
いや~。下界はアチー!、アチー!!(泣
ん?登山のベースキャンプでも使えそう?
でも池のほとりでマッタリの方が良い感じですかね♪
いや~。下界はアチー!、アチー!!(泣
Posted by こっちゃん at 2012年07月17日 11:57
こんにちは。
乗鞍の雄姿がよいですな~。
釣りが出来るのも!
連休中は足を延ばしてロケーションのいいキャンプ場に行かれた方も多いみたいですね。
昨日から「おお。ここもいいなぁ~。」なんて言いながらブログ徘徊しています。(笑)
乗鞍の雄姿がよいですな~。
釣りが出来るのも!
連休中は足を延ばしてロケーションのいいキャンプ場に行かれた方も多いみたいですね。
昨日から「おお。ここもいいなぁ~。」なんて言いながらブログ徘徊しています。(笑)
Posted by ユキヲ…
at 2012年07月17日 12:51

こんにちは~^^
山の天気は変わりやすいって言うけど
こんなに変わっていたとは( ̄∇ ̄+)
乗鞍も綺麗に見れて良かったですね♪♪
やっぱり、眺めのいいサイトで
くつろぐのっていいですよね( ≧∀≦)ノ
山の天気は変わりやすいって言うけど
こんなに変わっていたとは( ̄∇ ̄+)
乗鞍も綺麗に見れて良かったですね♪♪
やっぱり、眺めのいいサイトで
くつろぐのっていいですよね( ≧∀≦)ノ
Posted by koma
at 2012年07月17日 16:06

むさしままです
JUNママさんのお隣だったとは・・・
うれしい偶然でしたね
標高が高いと涼しい分天気がかわりやすいから大型幕で正解!!
ロケーション抜群ですが距離ありますね
秋もよさそうですね
JUNママさんのお隣だったとは・・・
うれしい偶然でしたね
標高が高いと涼しい分天気がかわりやすいから大型幕で正解!!
ロケーション抜群ですが距離ありますね
秋もよさそうですね
Posted by なかむさし
at 2012年07月17日 16:06

こんばんは
高ソメキャンプ場、前回レポでも思いましたが、すごく気持ち良さそうですよね!
我が家は650mに行ってきましたが、やはり標高は1000m超えると涼しさもひと味違うんでしょうか…
気になるのは餃子…あれで足りました?(笑
高ソメキャンプ場、前回レポでも思いましたが、すごく気持ち良さそうですよね!
我が家は650mに行ってきましたが、やはり標高は1000m超えると涼しさもひと味違うんでしょうか…
気になるのは餃子…あれで足りました?(笑
Posted by MITSU
at 2012年07月17日 19:07

★mura11さん
釣りとキャンプの両立がサイコーですね^^
しかもサイトの目の前だし!
ただ、GWより魚がスレててルアーでは
さっぱりでした(悲)
釣りとキャンプの両立がサイコーですね^^
しかもサイトの目の前だし!
ただ、GWより魚がスレててルアーでは
さっぱりでした(悲)
Posted by BGR at 2012年07月17日 21:12
★JUNママさん
No.2を予約されてる事は分かってたので
こちらは心の準備ができてましたよ(笑)
ホタルは我が家のサイトの横に小川があって
そこで光ってましたよ。
あと、対岸の小川でも光ってましたね。
次回は秋ごろにAKNあたりでお会いできるかな^^
No.2を予約されてる事は分かってたので
こちらは心の準備ができてましたよ(笑)
ホタルは我が家のサイトの横に小川があって
そこで光ってましたよ。
あと、対岸の小川でも光ってましたね。
次回は秋ごろにAKNあたりでお会いできるかな^^
Posted by BGR at 2012年07月17日 21:15
★1140さん
あっ、待ってたのに~~^^
って、体調は?大丈夫??
予報に反して山の天気が変わりすぎて、
あれ??って感じだったけど、幕選択が
的中して快適でしたよ^^)b
あっ、待ってたのに~~^^
って、体調は?大丈夫??
予報に反して山の天気が変わりすぎて、
あれ??って感じだったけど、幕選択が
的中して快適でしたよ^^)b
Posted by BGR at 2012年07月17日 21:19
★hana41さん
そーですね!高ソメとか平湯だとちょうど中間地点かも?
ここら辺でグルも楽しそうですね^^
雨だけならオープンタープでも心地よいけど
風も伴うとキツイですね。
ティエラ、今回よかった点をまとめて記事作りますが
ホントにオススメですよ!
まさにオールマイティ^^)b
そーですね!高ソメとか平湯だとちょうど中間地点かも?
ここら辺でグルも楽しそうですね^^
雨だけならオープンタープでも心地よいけど
風も伴うとキツイですね。
ティエラ、今回よかった点をまとめて記事作りますが
ホントにオススメですよ!
まさにオールマイティ^^)b
Posted by BGR at 2012年07月17日 21:27
★rakkyoさん
オートキャンプ場で景観重視ならここの
キャンプ場ですね~。
是非、直に見て欲しい^^
ただ距離が・・・しかも恐怖の中央道(;´Д`)
GWには桜が見れたし、この連休ではホタルでした。
やっぱ下界より時期が遅いですね。
オートキャンプ場で景観重視ならここの
キャンプ場ですね~。
是非、直に見て欲しい^^
ただ距離が・・・しかも恐怖の中央道(;´Д`)
GWには桜が見れたし、この連休ではホタルでした。
やっぱ下界より時期が遅いですね。
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:34
★にしあづまさん
秋に高ソメですか!
フフフ・・・こっそり襲撃しちゃおっかなぁ~(笑)
ここに行くならNo.1、2、6のサイトがオススメですよ。
池の周りで、サイトからの眺めがバツグンです^^)b
秋に高ソメですか!
フフフ・・・こっそり襲撃しちゃおっかなぁ~(笑)
ここに行くならNo.1、2、6のサイトがオススメですよ。
池の周りで、サイトからの眺めがバツグンです^^)b
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:36
★こっちゃん
乗鞍綺麗でしたよ!
でも、夏以外の方がもっと綺麗かな^^
連泊で登山のベースにはピッタリじゃないでしょうか?
場内でデカいザック背負った姿も沢山見かけたし
チャリで訪れてる方々もいましたよ。
乗鞍綺麗でしたよ!
でも、夏以外の方がもっと綺麗かな^^
連泊で登山のベースにはピッタリじゃないでしょうか?
場内でデカいザック背負った姿も沢山見かけたし
チャリで訪れてる方々もいましたよ。
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:40
★ユキヲ…さん
乗鞍岳はカッチョよかったですよ~。
登りませんけど(笑)
サイトからぼんやり眺めるだけでイイっす^^)b
そうそう!皆さんロケーション重視で遠征してましたね。
同じくチェックしながら徘徊してましたよ(笑)
乗鞍岳はカッチョよかったですよ~。
登りませんけど(笑)
サイトからぼんやり眺めるだけでイイっす^^)b
そうそう!皆さんロケーション重視で遠征してましたね。
同じくチェックしながら徘徊してましたよ(笑)
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:44
★komaさん
山の天気は変わり過ぎでした(笑)
目の前で雲が育って、後にザーっと降っての
繰り返し。
眺めのいいサイトでのんびりしてる姿はkoma家に
ピッタリだったのになぁ~、今は・・・(笑)
山の天気は変わり過ぎでした(笑)
目の前で雲が育って、後にザーっと降っての
繰り返し。
眺めのいいサイトでのんびりしてる姿はkoma家に
ピッタリだったのになぁ~、今は・・・(笑)
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:47
夏のティエラ! 興味深々!!
まとめの記事待ってま~す。(笑)
まとめの記事待ってま~す。(笑)
Posted by くろみに
at 2012年07月18日 06:51

★むさしままさん
隣がJUNママさんって事は知ってたんですよ(笑)
でも、眺めの良いサイトを狙ってたので迷わず隣を予約しました^^
まだ梅雨時期だったし、山には常に雲がついてるので
連泊でオープン幕だと大変ですね。
隣がJUNママさんって事は知ってたんですよ(笑)
でも、眺めの良いサイトを狙ってたので迷わず隣を予約しました^^
まだ梅雨時期だったし、山には常に雲がついてるので
連泊でオープン幕だと大変ですね。
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:52
★MITSUさん
標高1200mだと気温も快適さも別世界ですね^^)b
梅雨時期なので雨と戯れながらのキャンプになりましたが
これからの季節は快適そのものかと^^
でも、道志が600m前後で恐ろしく涼しいくて
立派な避暑地になってますよ。
夏のキーワードは標高、林間、沢ですね!
餃子は・・・全部で53個焼きましたけど何か(笑)
標高1200mだと気温も快適さも別世界ですね^^)b
梅雨時期なので雨と戯れながらのキャンプになりましたが
これからの季節は快適そのものかと^^
でも、道志が600m前後で恐ろしく涼しいくて
立派な避暑地になってますよ。
夏のキーワードは標高、林間、沢ですね!
餃子は・・・全部で53個焼きましたけど何か(笑)
Posted by BGR at 2012年07月18日 06:58
★くろみにさん
夏のティエラ!出入り口を全部あけるとオープンと
かわらず快適ですよ!
夏に多い虫が多くなったらメッシュにすればいいし^^)b
何よりSSTで簡単に位置決めできて、その後は一気に設営。
この辺が恐ろしく早く進みます^^)v
夏のティエラ!出入り口を全部あけるとオープンと
かわらず快適ですよ!
夏に多い虫が多くなったらメッシュにすればいいし^^)b
何よりSSTで簡単に位置決めできて、その後は一気に設営。
この辺が恐ろしく早く進みます^^)v
Posted by BGR at 2012年07月18日 07:01
気持ち良さそうなキャンプ場、
やはりここでしたか!
つぶやいたのを見て、ここかなと・・・。
景色最高、リピート絶好調ですね!
今回大子でロックとティエラが近くにあり
遠くにはコクーン。
2泊3日、毎日「次はどれにするか」が話題でした。
ワタシは断然ティエラ欲しい病ですが
夫・212は「なんでも大きければいい」人なので難航中です(泣
でも悪天候でも安心と聞いて
ティエラ、やっぱり欲しいです~!
やはりここでしたか!
つぶやいたのを見て、ここかなと・・・。
景色最高、リピート絶好調ですね!
今回大子でロックとティエラが近くにあり
遠くにはコクーン。
2泊3日、毎日「次はどれにするか」が話題でした。
ワタシは断然ティエラ欲しい病ですが
夫・212は「なんでも大きければいい」人なので難航中です(泣
でも悪天候でも安心と聞いて
ティエラ、やっぱり欲しいです~!
Posted by 牡蠣子
at 2012年07月18日 22:31

★牡蠣子さん
あはは、キャンプ場は展示会ですよね^^
幕を沢山持てて、場所にあわせて選択したり、
行き先を限定するならデカい方が快適かも!
我が家の場合、1つの幕をオールマイティで使うのですべての条件を満たした結果なんですよ^^)b
特に林間は狭かったり、余計に木が生えてたりで
張るスペースが狭かったりするからね。
あはは、キャンプ場は展示会ですよね^^
幕を沢山持てて、場所にあわせて選択したり、
行き先を限定するならデカい方が快適かも!
我が家の場合、1つの幕をオールマイティで使うのですべての条件を満たした結果なんですよ^^)b
特に林間は狭かったり、余計に木が生えてたりで
張るスペースが狭かったりするからね。
Posted by BGR at 2012年07月19日 06:47
初めまして、何時も楽しくレポートを拝見していましたがまさか、同じ日に高ソメに行っていたとは、池での写真で遠くで釣りをしていた3人組みです。
高ソメはいい所ですよね、私はリピーターで必ず高ソメに出没しています。
また楽しいレポートをお願いします。
高ソメはいい所ですよね、私はリピーターで必ず高ソメに出没しています。
また楽しいレポートをお願いします。
Posted by cordova at 2012年07月23日 00:07
★cordovaさん
ご訪問有難うございます^^
同日にいらっしゃいましたかぁ~、
ご挨拶できなくて残念です。
高ソメは自然タップリで景色が素晴らしくて
私もお気に入りキャンプ場です。
また、リピすると思いますのでお会いした際は
ヨロシクです^^)/
ご訪問有難うございます^^
同日にいらっしゃいましたかぁ~、
ご挨拶できなくて残念です。
高ソメは自然タップリで景色が素晴らしくて
私もお気に入りキャンプ場です。
また、リピすると思いますのでお会いした際は
ヨロシクです^^)/
Posted by BGR at 2012年07月23日 07:15