ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
リンク
◆Livedoor スマホ用List◆
 List





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年04月24日

ベンチレーターの追加

ベンチレーターの追加

初夏から秋にかけての車中泊は、場所によって熱帯夜になります。

ウチのセレナは2列目に網戸を常設しているので、寝てる時は上半身(真ん中辺り)は風が通るけど

足元付近は暖まった空気が停滞して暑かったりする。

バックドアを少し開ければいいけど、夏は蚊が大量に侵入してくるので、余計に寝れなくなる。




そこで、足元付近の空気が動くようにベンチレーターとしてファンを設置してみた。




使用したのはPC用の大型ファン。ハードオフのジャンク品で180円(;´∀`)
ベンチレーターの追加
12Vで駆動するので車のバッテリーに最適!




このファン・・・ヘンなスイッチが付いてるとおもったら・・・HIGH/LOWの切り替えができた。
ベンチレーターの追加




早速、車のサブバッテリーに繋いで動作確認・・・ジャンク品だからね。
ベンチレーターの追加




おっ!ちゃんと動いた!! でも、余計な青LEDが光ってる(;´∀`)
ベンチレーターの追加
まぁ、消費電力も微々たるもんなので、外さないでそのまま使う事にした。




ファンの取り付け場所は、ラゲッジスペースの左側メッシュ部分。
ベンチレーターの追加




ここの蓋を開けて・・・




こんな感じで簡単に取り付けてみた。
ベンチレーターの追加
使ってみてから取り付け場所を変更するかもしれないので、簡単にインシュロックで固定しただけ。




蓋を閉めて・・・一旦動作確認。
ベンチレーターの追加





ティッシュがへばりつくほどの風力(´∀`*)
ベンチレーターの追加




動作確認の後は本配線をして終了!
ベンチレーターの追加
余計なスイッチはつけないで、素直にシガーソケットのプラグを取り付けただけ。




普段はこんな感じで放置。
ベンチレーターの追加




使う時はシガーソケットに差し込むだけ。
ベンチレーターの追加




HIGH/LOWスイッチは蓋の隙間にピッタリとハマった(´∀`*)
ベンチレーターの追加




完成後に寝てみると・・・足元で空気がバッチリ流れてていい感じ^^)b
ベンチレーターの追加
音も静かだし快適に寝られそう!!

音が静かだと電源が入ってるか分かりにくいけど、LEDが光ってるのでわかりやすい。

LED・・・外さなくてよかった(;´∀`)




このブログの人気記事
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20

「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21

「中津川」2020/11/29
「中津川」2020/11/29

エアクリーナー修理とセッティング
エアクリーナー修理とセッティング

電熱ベストの購入
電熱ベストの購入

同じカテゴリー(道具 report)の記事画像
登山靴のソール張替え
炊飯時のガス消費量
ザックの追加
アクションカメラの風切音対策
ザックのバックル修理
ソールの張り直し
同じカテゴリー(道具 report)の記事
 登山靴のソール張替え (2023-07-01 14:34)
 炊飯時のガス消費量 (2022-06-17 15:49)
 ザックの追加 (2022-06-03 08:02)
 アクションカメラの風切音対策 (2021-11-16 21:22)
 ザックのバックル修理 (2021-09-30 19:57)
 ソールの張り直し (2021-07-23 17:06)

この記事へのコメント
すごいね〜♪
うちにも(笑)
Posted by まめこ at 2014年04月24日 19:01
★まめちゃん

これね、車中の時にずぅ~~~~っと
気になってた所。
車中の計画が無くなってから設置したから
手遅れ間満載(;´Д`)

かなり快適になるよ!!
Posted by BGR at 2014年04月24日 22:05
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。