ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
リンク
◆Livedoor スマホ用List◆
 List





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年06月09日

「丹沢山」2018/06/09

「丹沢山」2018/06/09

6/9に日帰りで「丹沢山」を歩いてきました。




◆コース◆

    塩水橋 → 天王寺峠 → 丹沢山山頂 のピストン




登山口がある塩水橋を目指して狭い県道70号をクネクネ走ってると・・・




目の前で事故車が道を塞いでる。
「丹沢山」2018/06/09
運転手が乗ってたので大丈夫か声を掛けたところ、本人も助手席の同乗者も無事だった。




それは良かったけど、車の後ろに接触して倒れている女性がいる・・・と。




すぐに女性の方へ向かいながら救急車について聞くと、圏外で連絡していないとの返事。




私のスマホは電波が繋がっていたのですぐに救急と警察に連絡。
「丹沢山」2018/06/09




怪我の状態を確認しながら救急へ伝えていると、その横で車の移動を試みている運転手達。




電話を終えて事故の様子を確認しようとしたら既に車の運転手と同乗者の姿は無くなっていた。




車はキーが付いたまま放置。




圏外だから電波が繋がるところまで移動したのかな??

と思ったけど、でも、2人いるなら1人はべきでは??

とも思った。




救急車を待っている間は通りすがる各車に救急車が間もなく到着する旨を伝えて

道を空ける協力依頼し続け・・・
(↑ 車1台分の幅しかないので)




約20分ほどで救急車到着。
「丹沢山」2018/06/09




救急搬送後は警察が到着し、状況を説明。
「丹沢山」2018/06/09
この時も事故車の運転手は不在のまま。




一通り説明してから、やっと登山開始。




開始前にいろいろあったけど、やっぱ山歩きは気持ちいい。
「丹沢山」2018/06/09
天気も良いし!!




どんどん標高を上げていくと、徐々にガスってきた。
「丹沢山」2018/06/09

「丹沢山」2018/06/09

「丹沢山」2018/06/09




山頂もやっぱりガスガス。
「丹沢山」2018/06/09




とりあえずベンチに移動して昼休憩。
「丹沢山」2018/06/09




フタを開けるの失敗。
「丹沢山」2018/06/09




休憩終わり頃には少しガスが晴れてきた。
「丹沢山」2018/06/09




下山開始。
「丹沢山」2018/06/09




下山するとガスが晴れる。
「丹沢山」2018/06/09

「丹沢山」2018/06/09




下山完了。
「丹沢山」2018/06/09




登山前にいろいろあり過ぎて、登山の印象が薄かった今回の山行ですが

体は程よく疲れてスッキリしてました。




狭い林道の走行は慎重に。。。






タグ :丹沢山

このブログの人気記事
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20

「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21

「中津川」2020/11/29
「中津川」2020/11/29

エアクリーナー修理とセッティング
エアクリーナー修理とセッティング

電熱ベストの購入
電熱ベストの購入

同じカテゴリー(登山report)の記事画像
「金冠山、達磨山」2025/04/19
「飯縄山」2025/04/04
「越前岳」2025/03/26
「不動尻」2025/03/22
「富士山」2025/01/25
「東筑波連山縦走」2025/01/18
同じカテゴリー(登山report)の記事
 「金冠山、達磨山」2025/04/19 (2025-04-22 19:34)
 「飯縄山」2025/04/04 (2025-04-08 09:50)
 「越前岳」2025/03/26 (2025-03-30 13:55)
 「不動尻」2025/03/22 (2025-03-28 22:16)
 「富士山」2025/01/25 (2025-01-27 20:55)
 「東筑波連山縦走」2025/01/18 (2025-01-21 22:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。