ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 登山レポアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
リンク
◆Livedoor スマホ用List◆
 List





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2021年10月18日

「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17

この週末は雨予報だったのでクライミングを含んだ山行は保留にして

道中の避難小屋が多く便利で、まだ訪れたことのない空木岳へ行ってきた。




◆コース◆

 駒ヶ根高原スキー場 → 空木平避難小屋 → 空木岳山頂 → 駒石 → 空木平避難小屋(泊) → 駒ヶ根高原スキー場




まだ辺りが暗い5時に駐車場を出発。




池山小屋付近の水場で水補給&休憩。
「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17




ついでに小屋をチェック。
「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17




この後は快適なハイキング。
「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17

「空木岳」2021/10/16~17




空木平避難小屋に到着。ここにザックをデポし、アタックザックで山頂へ。
「空木岳」2021/10/16~17




これから向かう山頂はすでにガスに捕まってる。
「空木岳」2021/10/16~17




ガス&風の中山頂へ。山頂の様子はまとめ動画で。
「空木岳」2021/10/16~17




帰りは駒石経由で避難小屋へ戻り宿泊。
「空木岳」2021/10/16~17




夜中は豪雨だったけど、小屋内なので快適だった。




雨は翌朝まで続き、小雨の中レインウエアで蒸れながら下山。




<まとめ動画>








このブログの人気記事
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20

「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21

「中津川」2020/11/29
「中津川」2020/11/29

エアクリーナー修理とセッティング
エアクリーナー修理とセッティング

電熱ベストの購入
電熱ベストの購入

同じカテゴリー(登山report)の記事画像
「金冠山、達磨山」2025/04/19
「飯縄山」2025/04/04
「越前岳」2025/03/26
「不動尻」2025/03/22
「富士山」2025/01/25
「東筑波連山縦走」2025/01/18
同じカテゴリー(登山report)の記事
 「金冠山、達磨山」2025/04/19 (2025-04-22 19:34)
 「飯縄山」2025/04/04 (2025-04-08 09:50)
 「越前岳」2025/03/26 (2025-03-30 13:55)
 「不動尻」2025/03/22 (2025-03-28 22:16)
 「富士山」2025/01/25 (2025-01-27 20:55)
 「東筑波連山縦走」2025/01/18 (2025-01-21 22:21)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。