2016年01月07日
「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」2016/01/04~05

1/4から1泊で「南伊豆夕日ヶ丘キャンプ場」に行ってきました。
今年1年のスタートとなる新年1発目のキャンプ。
前日に行先を何箇所かセレクトし、気持ちいいキャンプを求めて伊豆方面に向かって出発!
この日は天気が良くてツーリングがホントに気持ちいい。

キラキラ光る美しい海を眺めながらゆっくり進み・・・

テキトーに休憩しながら伊豆半島を南下。

下田のちょい先まで進んでキャンプ場に到着。
受付に行くと管理人不在。
受付にケータイ番号があったのでTELしてみると、予約が無かったので買い物に出かけているとの事。
買い物の最中にTELして非常に申し訳ない。
予約無しで飛び込んだ私が100%悪いです(;´Д`)
とりあえず好きなところに設営OKとの事なので、サイトからの景色を入念にチェック。
サイトは段々になってるので、A~Dサイトのどこに張っても海が見えるので問題なし。
ただ、私の場合はチェアを使わないので、幕内に座った目線で邪魔な木々が無い場所を求めてチェック。
結果、B-2に設営。

サイトからの眺め・・・バツグンです(´∀`*)

設営後は場内チェック。
管理棟&ゴミステーション。

ゴミは殆ど処分できます。
Bサイトのトイレ。女子×2、男子×2。

炊事場。

A~Gサイトに1箇所ずつ水道が設置されてるので、わざわざ炊事棟に行かなくても済む。

トイレの前からBサイト全景。

場内散策後、サイトでのんびりしてると辺りがオレンジ色に。

外に出てみると、日が沈みかけてた。

ゆっくり沈んでいく太陽をじーっと見送る。

沈み終わったあとの空がまた美しい。

この後、管理人さんが到着し、無事チェックイン。(バイクソロ2000円)
日の入り直後からかなりの強風。
フラップの部分がバッサバッッサ煩いので、ペグで直止め。

これで安定して風を受け流すようになった。

強風なのでひきこもりで夕飯準備。
今回は鍋を使うので、久しぶりに簡易五徳を準備。

真ん中の4つのアングルね。
五徳をセットした状態。

これで鍋が安定。

完成した鍋は、黄金一味で美味しく頂きました。

そして、幕から顔だけ出して流れ星鑑賞。
ネットでは夜半過ぎが見頃って書いてあったけど、早い時間から沢山見る事ができたので早めに就寝。
起床!

夕べの強風は止み、穏やかで気持ち良い朝。
コーヒーを飲んでのんびりしてからササッと撤収。

常に風が吹いてたので、全く結露が無く撤収が楽だった。
抜群のロケーションで気持ちいいキャンプ。
今年のキャンプライフ、良いスタートが切れました。
今年1年のスタートとなる新年1発目のキャンプ。
前日に行先を何箇所かセレクトし、気持ちいいキャンプを求めて伊豆方面に向かって出発!
この日は天気が良くてツーリングがホントに気持ちいい。

キラキラ光る美しい海を眺めながらゆっくり進み・・・

テキトーに休憩しながら伊豆半島を南下。

下田のちょい先まで進んでキャンプ場に到着。
受付に行くと管理人不在。
受付にケータイ番号があったのでTELしてみると、予約が無かったので買い物に出かけているとの事。
買い物の最中にTELして非常に申し訳ない。
予約無しで飛び込んだ私が100%悪いです(;´Д`)
とりあえず好きなところに設営OKとの事なので、サイトからの景色を入念にチェック。
サイトは段々になってるので、A~Dサイトのどこに張っても海が見えるので問題なし。
ただ、私の場合はチェアを使わないので、幕内に座った目線で邪魔な木々が無い場所を求めてチェック。
結果、B-2に設営。

サイトからの眺め・・・バツグンです(´∀`*)

設営後は場内チェック。
管理棟&ゴミステーション。

ゴミは殆ど処分できます。
Bサイトのトイレ。女子×2、男子×2。

炊事場。

A~Gサイトに1箇所ずつ水道が設置されてるので、わざわざ炊事棟に行かなくても済む。

トイレの前からBサイト全景。

場内散策後、サイトでのんびりしてると辺りがオレンジ色に。

外に出てみると、日が沈みかけてた。

ゆっくり沈んでいく太陽をじーっと見送る。

沈み終わったあとの空がまた美しい。

この後、管理人さんが到着し、無事チェックイン。(バイクソロ2000円)
日の入り直後からかなりの強風。
フラップの部分がバッサバッッサ煩いので、ペグで直止め。

これで安定して風を受け流すようになった。

強風なのでひきこもりで夕飯準備。
今回は鍋を使うので、久しぶりに簡易五徳を準備。

真ん中の4つのアングルね。
五徳をセットした状態。

これで鍋が安定。

完成した鍋は、黄金一味で美味しく頂きました。

そして、幕から顔だけ出して流れ星鑑賞。
ネットでは夜半過ぎが見頃って書いてあったけど、早い時間から沢山見る事ができたので早めに就寝。
起床!

夕べの強風は止み、穏やかで気持ち良い朝。
コーヒーを飲んでのんびりしてからササッと撤収。

常に風が吹いてたので、全く結露が無く撤収が楽だった。
抜群のロケーションで気持ちいいキャンプ。
今年のキャンプライフ、良いスタートが切れました。
Posted by BGR at 20:59│Comments(4)
│キャンプ report
この記事へのコメント
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
目の前は海、遮るものの無い抜群の景色!
南伊豆はいいですねー
風は覚悟のうえですね (^^)
今年もよろしくお願いします。
目の前は海、遮るものの無い抜群の景色!
南伊豆はいいですねー
風は覚悟のうえですね (^^)
Posted by ヒロシッチ at 2016年01月09日 08:09
ご無沙汰デス。
アケマシテオメデトーゴザイマスー。
今年もよろしくです。
ここのキャンプ場綺麗ですよね。
そんでもって冬は風が強い。。
バイクソロもやってたんですねえ。
いいすね!!
アケマシテオメデトーゴザイマスー。
今年もよろしくです。
ここのキャンプ場綺麗ですよね。
そんでもって冬は風が強い。。
バイクソロもやってたんですねえ。
いいすね!!
Posted by mon6
at 2016年01月09日 16:36

★ヒロシッチさん
あけおめ、ことよろです!
ホント南伊豆は気持ちいいですね(*^_^*)
小さいソロテントだから風も問題無いし。
あけおめ、ことよろです!
ホント南伊豆は気持ちいいですね(*^_^*)
小さいソロテントだから風も問題無いし。
Posted by BGR at 2016年01月10日 05:57
★mon6さん
あけおめ、ことよろ!
ってか、生きてた?(笑)
キャンツー始めたよ!
一緒にどう?
あけおめ、ことよろ!
ってか、生きてた?(笑)
キャンツー始めたよ!
一緒にどう?
Posted by BGR at 2016年01月10日 05:59
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。