ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
リンク
◆Livedoor スマホ用List◆
 List





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年01月31日

キャンピングカーの暖房2

キャンピングカーの暖房2





車内の暖房として、キャンプでも使用しているコンパクトな石油ストーブを使ってましたが・・・
キャンピングカーの暖房2
暖房能力が高すぎて気温が一気に30度近くになるし、換気してても息苦しくなる。

しかも車内の上の方ばかり暑くて、足元が冷えたままというアンバランス。




そこで、こちらのファンヒーターを購入してみました。
キャンピングカーの暖房2
イワタニ カセットガスファンヒーター CB-FH-1




ダイネットの足元に向けて温風が送られるので、懸案だった足元がポカポカ(´∀`*)

しかも、まったく息苦しくならない。← 喘息持ってる息子でも平気だった。




足元が暖まったあとは離れたところで車内全体の温度をキープ。
キャンピングカーの暖房2
この時は弱モードで運転してますが、意外と暖房能力が高く、つけっぱなしだと暑くなるので

まめに消してました。




弱で使ってたり、まめに消化してたせいか、カタログより燃費が良く

1泊でCB缶1本をちょうど使い切った所でした。




CB缶ストーブの中では高価な方ですが、納得の一品でした。







このブログの人気記事
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20

「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21

「中津川」2020/11/29
「中津川」2020/11/29

エアクリーナー修理とセッティング
エアクリーナー修理とセッティング

電熱ベストの購入
電熱ベストの購入

同じカテゴリー(Mush report)の記事画像
パンク修理
タイヤの交換
サブバッテリーの交換
キャンピングカーの車検4
リモコンドアロックの取り付け
インバーターのコントローラー交換
同じカテゴリー(Mush report)の記事
 パンク修理 (2025-04-26 13:51)
 タイヤの交換 (2024-04-28 09:01)
 サブバッテリーの交換 (2023-11-05 17:27)
 キャンピングカーの車検4 (2023-07-07 16:47)
 リモコンドアロックの取り付け (2023-04-16 12:24)
 インバーターのコントローラー交換 (2022-11-26 17:09)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。