2016年08月02日
タイヤ交換

中古で購入した我が家のキャンカー。
装着されているタイヤは新車時から装着されてるノーマルタイヤ。
通常、キャンピングカーみたいな重量級の車は4年が交換の目安とされてるが、
製造年を見ると2011製で、すでに6年ほど経過している。
このままではバーストの危険性も高く、夏休みに長距離移動を控えてるので
今のうちにオイル交換とセットでタイヤを新調する事に。
フロントはノーマルと同じサイズに交換。

サイズ:175R14 6PR
リヤはショルダーが潰れ気味だったので、剛性の高いタイヤ(6PR→8PR)に変更。

サイズ:145R12 8PR
交換後はショルダーの潰れが解消されたせいか、転がり抵抗が少なくてスーっと進む感じ。
カミさんが気付くぐらいだから相当な違いっぽい。
これで安心して長距離走行ができるし、燃費も良くなりそうだ。
装着されているタイヤは新車時から装着されてるノーマルタイヤ。
通常、キャンピングカーみたいな重量級の車は4年が交換の目安とされてるが、
製造年を見ると2011製で、すでに6年ほど経過している。
このままではバーストの危険性も高く、夏休みに長距離移動を控えてるので
今のうちにオイル交換とセットでタイヤを新調する事に。
フロントはノーマルと同じサイズに交換。

サイズ:175R14 6PR
リヤはショルダーが潰れ気味だったので、剛性の高いタイヤ(6PR→8PR)に変更。

サイズ:145R12 8PR
交換後はショルダーの潰れが解消されたせいか、転がり抵抗が少なくてスーっと進む感じ。
カミさんが気付くぐらいだから相当な違いっぽい。
これで安心して長距離走行ができるし、燃費も良くなりそうだ。
Posted by BGR at 06:47│Comments(2)
│Mush report
この記事へのコメント
大事ですね!
折角のキャンプが事故や故障では台無しですから。キャンカー羨ましいです^_^
折角のキャンプが事故や故障では台無しですから。キャンカー羨ましいです^_^
Posted by たいちゃん at 2016年08月02日 08:00
★たいちゃん
ホント、バーストしてからでは遅いですからね〜。
痛い出費だけど、安全をとりました!
キャンカー仲間、お待ちしてます(笑)
ホント、バーストしてからでは遅いですからね〜。
痛い出費だけど、安全をとりました!
キャンカー仲間、お待ちしてます(笑)
Posted by BGR
at 2016年08月03日 07:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。