2016年11月22日
プーリー交換

前回駆動系の点検整備をした時にかなり磨耗していた
・プーリー
・ウエイトローラー
・スライドピース
を購入。
プーリーはデイトナのハイスピードプーリー。

このプーリーは内側がフッ素コーティングされているので磨耗に強そう。
今まではキタコのハイスピードプーリーを使ってたけど、酷い磨耗っぷりだったからなぁ。
ちなみにプーリーボスはノーマル品を流用。
スライドピースもデイトナ製。

アルバのウエイトローラー。

ホンダ系(16×13)9.0g 6個入り。
ノーマルと同じ9gにするとプーリー自体の特徴がつかみ易く、セッティングの方向が見つけやすい。
日曜にキャンプから帰って、早速交換開始。
交換自体は30分ぐらいで終わり、試運転してみると・・・
加速、最高速ともバツグンのフィーリング。
ノーマルのトルクカム、センタースプリングとの相性もバッチリ。
ウエイトローラーも9gのままで、全く不満無し。
しばらくこのまま走ってみて、次回、磨耗状況をチェックしてみよう。
・プーリー
・ウエイトローラー
・スライドピース
を購入。
プーリーはデイトナのハイスピードプーリー。

このプーリーは内側がフッ素コーティングされているので磨耗に強そう。
今まではキタコのハイスピードプーリーを使ってたけど、酷い磨耗っぷりだったからなぁ。
ちなみにプーリーボスはノーマル品を流用。
スライドピースもデイトナ製。

アルバのウエイトローラー。

ホンダ系(16×13)9.0g 6個入り。
ノーマルと同じ9gにするとプーリー自体の特徴がつかみ易く、セッティングの方向が見つけやすい。
日曜にキャンプから帰って、早速交換開始。
交換自体は30分ぐらいで終わり、試運転してみると・・・
加速、最高速ともバツグンのフィーリング。
ノーマルのトルクカム、センタースプリングとの相性もバッチリ。
ウエイトローラーも9gのままで、全く不満無し。
しばらくこのまま走ってみて、次回、磨耗状況をチェックしてみよう。
Posted by BGR at 12:30│Comments(0)
│ジャイロreport
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。