2018年01月03日
2017車中泊の旅 in 四国

28日からしばらく息子の部活もカミさんの仕事も休みになるので
2017年の締め旅行として、四国までロングドライブに行ってきました。
昼過ぎに家族が帰宅してから準備を始めて、16時ごろに出発。
キャンカーだから準備する荷物も少ないしね。
近所の厚木ICから東名に乗ったけど、全く渋滞無し。

西方面に進むので長く夕焼けが楽しめた。

だらだらドライブなので、休憩の回数が多い。

途中のPAで一泊し、翌朝四国へ上陸。

「讃岐うどん がもう」で朝食。

早めに到着したけど、すでに待ち行列。
駐車場も満車。

我が家のライトキャブコンのサイズなら問題ないけど、大き目のワイドやロングボディーだと駐車できないね。
美味しく頂きました。

続いて「手打ちうどん たむら」に到着。

セルフでうどんを温める。

美味しく頂きました。

続いて「山越うどん」に到着。

美味しく頂きました。

少食な我が家はこの辺で満腹。

ここで朝食&昼食は終了にして、ドライブを続行。
銭型砂絵。

路面電車。

道後に到着。

商店街をブラブラしながら抜けて・・・

「道後温泉」に到着。

シンプルな温泉だったけど、いい湯でした。

途中で夕食を挟み、「下灘駅」に到着。

夕暮れ時に撮影したかったけど、間に合わなかった。

静かな暗闇の中に聞こえる波の音が雰囲気抜群でした。

らぶらぶベンチ。

このあと道の駅へ移動して就寝。
起床。

昨日は暗い曇り空だったけど、本日は快晴の予感。
安かったので買いたかったけど、まだオープン前だった。

だらだら準備を進めて8時過ぎにドライブ開始。
四万十川の「岩間沈下橋」に到着。

橋を歩きたかったけど立入禁止で残念。

続いて「四国カルスト」に向かうと・・・
積雪で通行止め。

このあと再び香川方面へ。
渋滞無しの道路は移動が楽だね。

夕方、適当な温泉で寛いで車に戻ると綺麗な夕焼け。

夕食は「おか泉」再びうどん。


食後は本州へ向けて移動し・・・
「与島PA」でぶらぶら。。。




そして自宅へ向けて出発。

途中で1泊して31日の昼頃に自宅へ到着。
年末のちょっとした時間でしたが、久しぶりに家族で楽しい車中泊の旅でした。
やっぱキャンカーは行動が自由&お手軽でいいね。
2017年の締め旅行として、四国までロングドライブに行ってきました。
昼過ぎに家族が帰宅してから準備を始めて、16時ごろに出発。
キャンカーだから準備する荷物も少ないしね。
近所の厚木ICから東名に乗ったけど、全く渋滞無し。

西方面に進むので長く夕焼けが楽しめた。

だらだらドライブなので、休憩の回数が多い。

途中のPAで一泊し、翌朝四国へ上陸。

「讃岐うどん がもう」で朝食。

早めに到着したけど、すでに待ち行列。
駐車場も満車。

我が家のライトキャブコンのサイズなら問題ないけど、大き目のワイドやロングボディーだと駐車できないね。
美味しく頂きました。

続いて「手打ちうどん たむら」に到着。

セルフでうどんを温める。

美味しく頂きました。

続いて「山越うどん」に到着。

美味しく頂きました。

少食な我が家はこの辺で満腹。

ここで朝食&昼食は終了にして、ドライブを続行。
銭型砂絵。

路面電車。

道後に到着。

商店街をブラブラしながら抜けて・・・

「道後温泉」に到着。

シンプルな温泉だったけど、いい湯でした。

途中で夕食を挟み、「下灘駅」に到着。

夕暮れ時に撮影したかったけど、間に合わなかった。

静かな暗闇の中に聞こえる波の音が雰囲気抜群でした。

らぶらぶベンチ。

このあと道の駅へ移動して就寝。
起床。

昨日は暗い曇り空だったけど、本日は快晴の予感。
安かったので買いたかったけど、まだオープン前だった。

だらだら準備を進めて8時過ぎにドライブ開始。
四万十川の「岩間沈下橋」に到着。

橋を歩きたかったけど立入禁止で残念。

続いて「四国カルスト」に向かうと・・・
積雪で通行止め。

このあと再び香川方面へ。
渋滞無しの道路は移動が楽だね。

夕方、適当な温泉で寛いで車に戻ると綺麗な夕焼け。

夕食は「おか泉」再びうどん。


食後は本州へ向けて移動し・・・
「与島PA」でぶらぶら。。。




そして自宅へ向けて出発。

途中で1泊して31日の昼頃に自宅へ到着。
年末のちょっとした時間でしたが、久しぶりに家族で楽しい車中泊の旅でした。
やっぱキャンカーは行動が自由&お手軽でいいね。
Posted by BGR at 16:48│Comments(0)
│車中泊 report
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。