2020年11月25日
「茶臼岳(那須岳)」2020/11/22

◆コース◆
峠の茶屋 → 茶臼岳(那須岳) → 朝日岳 → 三本槍岳 → 峠の茶屋
駐車場で日の出を見届けてから登山スタート。




登山道は霜でツルツル。

隙間から見える雲海が素晴らしい。

登山道の両脇に雪がチラホラと。前日まで軽く降ってたのかな?

那須岳が見えてきた。

もう直ぐ稜線。

稜線に出るとかなり風が強い。しかも冷たい。

ここから稜線を歩いて茶臼岳(那須岳)山頂へ。



右回りで山頂へ。

茶臼岳(那須岳)山頂に到着。

山頂から眺める雲海が素晴らしい。

続いて朝日岳へ。



日影のトラバースの嫌らしい所に雪が。。。

岩に滑り止めが着いてて感動。

雪が残ってツルツルの登り。

朝日の肩に到着。ここからは日当たりが良く足元の雪は無くなったけど風が強い。

朝日岳に到着。

さっき登った那須岳の全容。浅間山みたいなカタチだな。


続いて三本槍へ。

霜でツルツルの木道。しかも斜めに傾いてる所もあってヤバかった。



三本槍岳に到着。


山頂は強風で寒いので少し下ってから休憩。

行きは凍ってた登山道が帰りは溶けて田んぼ状態。

気温が高くなり、雪が全く無くなってた。


下山完了。

標高2000m弱の山だけど、景色が高山並に素晴らしく良い登山でした。
峠の茶屋 → 茶臼岳(那須岳) → 朝日岳 → 三本槍岳 → 峠の茶屋
駐車場で日の出を見届けてから登山スタート。




登山道は霜でツルツル。

隙間から見える雲海が素晴らしい。

登山道の両脇に雪がチラホラと。前日まで軽く降ってたのかな?

那須岳が見えてきた。

もう直ぐ稜線。

稜線に出るとかなり風が強い。しかも冷たい。

ここから稜線を歩いて茶臼岳(那須岳)山頂へ。



右回りで山頂へ。

茶臼岳(那須岳)山頂に到着。

山頂から眺める雲海が素晴らしい。

続いて朝日岳へ。



日影のトラバースの嫌らしい所に雪が。。。

岩に滑り止めが着いてて感動。

雪が残ってツルツルの登り。

朝日の肩に到着。ここからは日当たりが良く足元の雪は無くなったけど風が強い。

朝日岳に到着。

さっき登った那須岳の全容。浅間山みたいなカタチだな。


続いて三本槍へ。

霜でツルツルの木道。しかも斜めに傾いてる所もあってヤバかった。



三本槍岳に到着。


山頂は強風で寒いので少し下ってから休憩。

行きは凍ってた登山道が帰りは溶けて田んぼ状態。

気温が高くなり、雪が全く無くなってた。


下山完了。

標高2000m弱の山だけど、景色が高山並に素晴らしく良い登山でした。
Posted by BGR at 18:57│Comments(0)
│登山report
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。