2016年04月13日
「ひだまりの里」

丹沢湖周辺をツーリング中に「ひだまりの里」を訪問してきました。
受付。

場内の様子。

オートキャンプ場なのでサイトまで車で侵入できる。
炊事棟。

トイレ。

サイトは砂利でやや広め。

場内には桜の木もあり、花見キャンプができそう。

ここは町営のキャンプ場で、町民の料金は普通~割安程度だけど
町外のお値段は一般よりちょい高くて割高に感じてしまう。
もうちょい安くして欲しいかな。
受付。

場内の様子。

オートキャンプ場なのでサイトまで車で侵入できる。
炊事棟。

トイレ。

サイトは砂利でやや広め。

場内には桜の木もあり、花見キャンプができそう。

ここは町営のキャンプ場で、町民の料金は普通~割安程度だけど
町外のお値段は一般よりちょい高くて割高に感じてしまう。
もうちょい安くして欲しいかな。
タグ :ひだまりの里
Posted by BGR at 07:57│Comments(2)
│キャンプ report
この記事へのコメント
どもぉ~
管理棟の裏にもフリーサイト?があるんですよねぇ~
それと、オートサイトは電源が標準でついていたと思います。
管理棟の裏にもフリーサイト?があるんですよねぇ~
それと、オートサイトは電源が標準でついていたと思います。
Posted by 道産子パパ
at 2016年04月13日 12:11

★道産子パパさん
近いし、悪くないんですけどねぇ。
料金的な関係で河内川に流れて行きそうですね〜(´Д` )
近いし、悪くないんですけどねぇ。
料金的な関係で河内川に流れて行きそうですね〜(´Д` )
Posted by BGR at 2016年04月13日 23:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。