2016年04月10日
「早川町オートキャンプ場」2016/04/09~10

4/9から1泊で「早川町オートキャンプ場」に行ってきました。
高規格キャンプ場は、5月連休を過ぎたあたりからファミリーで賑わってくるので
混み始める前に楽しもうと行ってきました。
早朝、いつもの道志みちを走行し、椿荘へちょっと顔を出して・・・
途中、チェックしたいキャンプ場を経由して・・・
よく立ち寄る本栖湖で休憩。

ちょっと雲が多いかな。
本栖みちは洪庵キャンプ場でいつも折り返してたので、トンネルを抜けるのは初めてだったけど・・・
遠くに南アルプスが見えて、凄い綺麗な景色だった。

毎週キャンプに出掛けてると、道中は見慣れた景色が多いけど・・・
今回は初めて通る道&綺麗な景色でツーリングがすごく楽しい。

そこら中、桜が満開で花見ツーリングもすごく楽しい。

昨日の強風に耐えてた桜、綺麗で上品なピンク色でした。

身延町を抜けて、早川町に入っても新鮮な景色でツーリングが楽しい。

キャンプ場の入り口に到着。

綺麗に整備されたアプローチを進み・・・
中央にある管理棟に到着。

ここでチェックイン。バイクソロで2350円。

(2輪車専用サイト:900円、大人1名:1100円、ゴミ処理台:350円)
予約した時は2輪車専用サイトでしたが、この日は場内が空いていたので・・・
普通の電源サイトが割り当てられました。

こういう気遣いはホント嬉しいですね。
ただ・・・小さいソロテント1張りなので広さを使いきれませんが。。。

設営後、のんびりしてると訪問者が。。。

自然の生き物が活発に活動する時期なんですねぇ。
軽く休憩してから場内散策。
電源サイト側の炊事場。

電源サイト側のトイレ。

電源サイト側の川沿いにはオフロードコース。

電源無しサイト。(管理棟の向こう側)

電源無しサイトの奥にはドッグラン。

今回のサイトからの眺め。

場内の整った景色はあまり好みではありませんが、ここの場内は綺麗な公園のように素晴らしい。
夕方、綺麗な夕日を期待しましたが、残念ながら太陽は山の向こうでした。

私のサイトの向こう側はグループの方々が張ってましたが、非常にマナーが良くて快適でした。

焚火風キャンドルを眺めながらエスプレッソ淹れて、落ち着いたところで就寝。

起床!

結露が酷かったけど、乾いたレンガ敷きの上で乾燥できるので便利でした。
しっかり乾燥させてから撤収。
次回は紅葉ツーリングに是非訪れよう。
高規格キャンプ場は、5月連休を過ぎたあたりからファミリーで賑わってくるので
混み始める前に楽しもうと行ってきました。
早朝、いつもの道志みちを走行し、椿荘へちょっと顔を出して・・・
途中、チェックしたいキャンプ場を経由して・・・
よく立ち寄る本栖湖で休憩。

ちょっと雲が多いかな。
本栖みちは洪庵キャンプ場でいつも折り返してたので、トンネルを抜けるのは初めてだったけど・・・
遠くに南アルプスが見えて、凄い綺麗な景色だった。

毎週キャンプに出掛けてると、道中は見慣れた景色が多いけど・・・
今回は初めて通る道&綺麗な景色でツーリングがすごく楽しい。

そこら中、桜が満開で花見ツーリングもすごく楽しい。

昨日の強風に耐えてた桜、綺麗で上品なピンク色でした。

身延町を抜けて、早川町に入っても新鮮な景色でツーリングが楽しい。

キャンプ場の入り口に到着。

綺麗に整備されたアプローチを進み・・・
中央にある管理棟に到着。

ここでチェックイン。バイクソロで2350円。

(2輪車専用サイト:900円、大人1名:1100円、ゴミ処理台:350円)
予約した時は2輪車専用サイトでしたが、この日は場内が空いていたので・・・
普通の電源サイトが割り当てられました。

こういう気遣いはホント嬉しいですね。
ただ・・・小さいソロテント1張りなので広さを使いきれませんが。。。

設営後、のんびりしてると訪問者が。。。

自然の生き物が活発に活動する時期なんですねぇ。
軽く休憩してから場内散策。
電源サイト側の炊事場。

電源サイト側のトイレ。

電源サイト側の川沿いにはオフロードコース。

電源無しサイト。(管理棟の向こう側)

電源無しサイトの奥にはドッグラン。

今回のサイトからの眺め。

場内の整った景色はあまり好みではありませんが、ここの場内は綺麗な公園のように素晴らしい。
夕方、綺麗な夕日を期待しましたが、残念ながら太陽は山の向こうでした。

私のサイトの向こう側はグループの方々が張ってましたが、非常にマナーが良くて快適でした。

焚火風キャンドルを眺めながらエスプレッソ淹れて、落ち着いたところで就寝。

起床!

結露が酷かったけど、乾いたレンガ敷きの上で乾燥できるので便利でした。
しっかり乾燥させてから撤収。
次回は紅葉ツーリングに是非訪れよう。
Posted by BGR at 22:16│Comments(4)
│キャンプ report
この記事へのコメント
ここ、行ってみたくなりました。
ファミリーで行きたい(><)!
南アルプス街道、
ホント桜が美しいですよね(^^)
車は暑いくらいの陽気でしたから、
ツーリングなら、格別気持ちよさそうですね♪
ファミリーで行きたい(><)!
南アルプス街道、
ホント桜が美しいですよね(^^)
車は暑いくらいの陽気でしたから、
ツーリングなら、格別気持ちよさそうですね♪
Posted by ジュウシン
at 2016年04月10日 22:43

★ジュウシンさん
夏は川遊びで楽しめそうですよ。
ただ、サイトがオープンなので真夏は
タープ下でも厳しいかな?
訪れるなら今がちょうど良いかも。
夏は川遊びで楽しめそうですよ。
ただ、サイトがオープンなので真夏は
タープ下でも厳しいかな?
訪れるなら今がちょうど良いかも。
Posted by BGR at 2016年04月10日 23:24
GWの激混みの時期に行く予定です(^^;)
Posted by ちびるくん at 2016年04月10日 23:43
★ちびるくん
GW・・・
目の前の舗装路はキックボード・・・
ちびっ子がサイトを横切る・・・
・・・(笑)
GW・・・
目の前の舗装路はキックボード・・・
ちびっ子がサイトを横切る・・・
・・・(笑)
Posted by BGR at 2016年04月11日 22:21
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。