ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 関東 愛車紹介アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
お気に入り
リンク
◆Livedoor スマホ用List◆
 List





にほんブログ村 アウトドアブログ キャンプへ

キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年11月29日

プラグコードの交換

プラグコードの交換

土砂降りの中や水溜りの中の走行が続くとエンジンが止まり、しばらく再始動できなくなる。




原因はおそらくプラグのリークだと思われる。




エンストして暫く時間を置くと・・・エンジンの熱で水分が乾き、再びエンジンが掛かるようになる。




既存のプラグコードを外してチェックしてみると・・・
プラグコードの交換
ゴムのカバーが劣化してて、隙間だらけ。

ここから雨水が浸入してリークしてたのね。




そこで、簡単にポン付けできるこちらの商品を購入。
プラグコードの交換
「GJTr イグニッションコイル ASSY 汎用プラグ」




ノーマルよりコードが長めだったので、エンジンやマフラーに触れないように配線。
プラグコードの交換




このあと試運転すると・・・




点火の調子が良くなったせいか、トルク感が増した感じ。




加速・登坂力が弱くなってきたと思ったら、プラグコードを交換してみると

簡単に調子が戻るかもしれませんね。







このブログの人気記事
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2020/12/19~20

「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21
「せせらぎ荘オートキャンプ場」2021/02/19~21

「中津川」2020/11/29
「中津川」2020/11/29

エアクリーナー修理とセッティング
エアクリーナー修理とセッティング

電熱ベストの購入
電熱ベストの購入

同じカテゴリー(ジャイロreport)の記事画像
マフラーの交換
駆動系とエンジンのメンテナンス
ブレーキパッドの交換
フロントタイヤの交換
レギュレータの交換
「不動尻(ミツマタ群生地)」2023/04/01
同じカテゴリー(ジャイロreport)の記事
 マフラーの交換 (2024-12-21 13:09)
 駆動系とエンジンのメンテナンス (2024-11-02 12:41)
 ブレーキパッドの交換 (2024-10-13 10:10)
 フロントタイヤの交換 (2024-10-13 10:10)
 レギュレータの交換 (2023-04-23 13:12)
 「不動尻(ミツマタ群生地)」2023/04/01 (2023-04-04 12:34)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。